コスパ最強のもつ鍋「蟻月」へ家族3人で思う存分食べてみた【オシャレ&安い】

美味しいもつ鍋をお腹いっぱい食べたい

セイジ
どうも、コスパと美味しいものが大好きセイジです。
今回は嫁が見つけた、僕のコスパ好きをうならせる名店を見つけたのでこっそり紹介しようと思います。
※予約で1週間以上も待ちましたけど価値大ありでした!!
セイジの嫁
うちが見つけたんで!!
もつ鍋蟻月HANAREが美味しい
結論から言えば
「あまりの美味しさとコスパの良さ」から
セイジ
好きなものなんでも食べてOK!!

と言ってしまいました(笑)

それくらい、立地といい雰囲気といい、最高の時間でした。
今回行ってみたもつ鍋の名店「蟻月HANARE」をサクっと紹介していきます♪
※1点だけ注意点もあったので後半にお伝えします!!
スポンサーリンク

東京のもつ鍋で有名なお店一覧

 

  • 鳥小屋「本屋」
  • 博多もつ処「煌梨」
  • 博多もつ鍋「蟻月」
  • もつ鍋「やましょう」

ざっとこんなところだ。

上記を選定した理由は「僕が家族で行くならばコスパいい」と思う店だ。

今回、この中でも嫁が選んだ「蟻月」のHANAREに行ってみたのでサクっと紹介していく。

※今後他の店に行く機会があればレビューしていきたい

もつ鍋を食べに「蟻月HANARE」に行ってみた

もつ鍋を食べに「蟻月HANARE」に行ってみた

セイジ
やべー久しぶりの外食は楽しみだね!!
セイジの嫁
たまに行く贅沢って絶対に外せないよね(笑)
1週間待ったし、口コミも好評だから、期待値めちゃ高い中、代官山のオシャレ街を歩きながらお腹を空かしてきた。
そんな期待値高すぎる中で「すぐ出るおつまみ」を食べて、裏切られた。
すぐ出るおつまみ
期待値以上に「旨すぎる」
※もつ鍋を食べる前から既に感動していた(笑)

蟻月で食べてみたメニュー

蟻月で食べてみたメニュー

※オプションまで追加したので1人3000円の予定はオーバーしたが、満足度は非常に高い!!

蟻月HANAREのおつまみ

まずは前菜、3つから選んですぐに出てくるので入店したらこちらは必須だ。

この中だと、嫁は「酢もつ」僕は「ほたるイカ」が1番だった。

酢もつとほたるイカ

そして、続いて食べたのが、口コミでも評判の高かった「メンタイ玉子焼き」

これは特に女性に人気な味なんだとか(笑)嫁もこれだけ喜んでいたので味は間違いはずだ。福岡の明太子のおかげなのだろうか、これは家では食べれないクオリティーだ。

5分ほど、前菜やメンタイ玉子焼きの余韻に浸ったところで、蟻月HANAREのメイン「もつ鍋」

蟻月HANAREのもつ鍋

※最初は1番王道の白のもつ鍋(にんにくの効いた味噌ベースの鍋)がよいとのこと

セイジ
前菜やメンタイ玉子焼きで期待値MAXなんだけど、、、大丈夫かな!?見た目普通だけど

そんな変な心配も1口食べて、安心に変わった。

僕はこんなに美味しいもつ鍋を食べたことはない。

嫁も僕も同意見だ。

ただ1つだけ注意点があるとすれば、、、

大量に、にんにくが効いている(笑)

セイジの嫁
食べるなら、翌日人と会わない日がいいね!!友達少ないから、うちかたらいいけど(笑)

そう、間違いなく翌日に響く味だ。

ただそれを気にしても食べる価値がある味だった。

また絶対に来るだろう。もつ鍋、、、最高!!

 

〆は、おじやを食べたかったが、お腹がいっぱいになったので「白ちゃんぽん」を食べた。

これも絶品だ。

汁を飲み切れず、持ち帰れないか確認したほどだ(笑)

※ちなみにNGとのこと(涙)

蟻月のもつめし

どうしても食べてみたくて、お腹いっぱいだったが、もつめし(大)を頼んでみた。

息子がほぼ食べたが、これも旨すぎる。これだけでランチ大盛況になるだろう。また頼みたい。

蟻月HANAREの雰囲気

蟻月HANAREの外観

外観はこんな感じで、知らないと通り過ぎてしまうような静かな住宅街にある。

しかし、中に入ると隠れ家的な小オシャレ空間があった。

蟻月HANAREの雰囲気

客層は品の良いファミリー層,30代の女子会が多い印象だった。

もつ鍋「蟻月HANARE」の口コミ

東京スカイツリー31階で食べるのもまたいいですね♪赤のもつ鍋も次回食べてみたくなりました!!

味かえでまた行きたくなるのって楽しみが増えていいですね。

おつまみ系もオシャレで品がいいですね。ほかの店舗にもいってみたくなります。

明日休みかどうかが重要なんですね!!だから日曜の予約が取りやすかったのかも(笑)

しかし、蟻月のもつ鍋が冷凍版であるとは!!

>>>>蟻月のもつ鍋をすぐに試してみる

まとめ「たまにの贅沢にぴったし」

たまにの贅沢にぴったし

「蟻月HANARE」もつ鍋はいかがだったでしょうか。

僕はあまりもつ鍋って美味しいものってイメージがなかったのですが、こちらには驚きました。

値段もそこまで高くないので、大学生カップルやファミリー層にも良いのではないでしょうか。

>>>蟻月HANAREの予約ページ

僕は1度店に行ってから、Amazon楽天で冷凍版を買うのがいいな~と思いました。

 

以上、たまには贅沢するコスパ大好きセイジがお届けしました。

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG