- ベアーズは3時間9000円
- キッズラインは3時間6100円
- カジー(CaSy)は7870円
やり取り不要でサービスを受けれるのは時間的コスパがいいのは間違いない。
- カジー(CaSy)の家事代行の率直な感想
- 事前に必要なもの「準備した方が良かったもの」
- デメリット「ここだけは要改善」

カジーの家事代行とは「マコなり社長おすすめ」
今まで使った家事代行の中で一番シンプルで楽でした。
誰に依頼するか悩むこともなく、候補の日程を出せば良くも悪くも簡単に来てくれた。
初回のパックに限っていえば、水回りが固定であるので窓ふきや掃除や洗濯をお願いしたい場合は困るかもしれない。ただキッズラインでは水回りは少し頼みにくいと感じた自分からすれば水回り中心な依頼は非常にありがたかった。
カジーのクーポン「少しでも安くする方法」
カジーはクーポンに加えて初回は4700円で他サービスを同じく強い勧誘もなく利用できた。
しかもクーポンを使えば1000円分Getできる。
色々調べた結果、これが最安だった。
※ただし初回にはクーポンは使えませんので2回目にご利用ください
家事代行の事前準備「カジーも多少の準備がいる」
これは毎回だいたい同じもので問題なかった。
・捨ててもよいスポンジ
・ぞうきん
カジー(CaSy)の家事代行を使ってみた
☝このマコなり社長の動画を見て即申し込みました
正直、ありふれた言葉である『質の高いキャスト』というのは本当らしい。
本人に聞いたところ研修は基本1日のみなので、基本的にスペックが高い人が多いのだろう。
これはキッズラインとの大きな違いなのだろう。
今回カジーに依頼した家事
- キッチン
- 風呂場
- 洗面台
- トイレ
- 床掃除
カジー(CaSy)の人に話を聞いてみた
Q.カジー(CaSy)って研修はあるんですか??
A.1日ありますよ。そこでわからないことや質問できる感じです。
しかもアフターフォローもしっかりで色々と情報をくれます。
Q.言える範囲でお住まいは近くなんですか
A.ここから2-30分ぐらいの近場です。設定で近場のみにしています
カジー(CaSy)の方へ感謝の言葉
凄くテキパキ仕事をしてくださったので、短時間でピカピカになりました。
声をかけずらいというよりもプロの意識を凄く感じました。
本当にありがとうございましたm(__)m
カジー(CaSy)の口コミや評判
妻が里帰り出産で独りなので、マコなり社長@mako_yukinari や両学長@freelife_blog オススメの家事代行お願いしてみた。
【結論】
絶対使うべき!
コスパ良すぎ&ストレスフリー!
素人がやるより明らかにプロの犯行であった。
証拠写真も掲載します。#家事代行 #カジー pic.twitter.com/z1YNW895Jn— みゃぁさん〜フードサイエンスチャンネル〜 (@myaxa3ch) April 30, 2020
ほんとにおすすめする理由がよくわかりました。
マコなり社長に背中を押してもらって非常に感謝です。
マコなり社長@mako_yukinari のYoutube見て、カジーと言う家事代行頼んだが、2時間で衝撃的に掃除と野菜カットしてくれた😳多分、初回だからスペシャリストなんだろな😏氏は年収3〜400万超えたら月2回をお勧めらしい。 pic.twitter.com/VwwUYGyYG3
— 非モテだい@withコロナの恋愛活動 (@dai_dai_503) June 21, 2020
月2回は最初からはちょっとハードルが高いかも汗
まだ4回ですが家事代行サービスを使う前は緊張します(笑)
でも終わった後は、毎回「依頼して良かった~」となるのは間違いなし。
まとめ「とりあえず家事代行はどれもコスパよし」
マコなり社長おすすめのカジーはいかがだったでしょうか。
キッズラインの方が安いのかな~と感じていましたが、手数料やオプションを入れると大差ないことがわかりました。
それであればクオリティが高い人に短時間でやってもらう方がよいかと。
今のところ、
- 1位:カジー(CaSy)
- 2位:キッズライン(時給1200~1500円)
- 3位:ベアーズ
といった感じの僕のランキングとなります。
- カジー(CaSy)の家事代行の率直な感想
- ⇒時間も短くてクオリティも高いから素晴らしい
- 事前に必要なもの「準備した方が良かったもの」
- ⇒使い古しの歯ブラシとスポンジ
- デメリット「ここだけは要改善」
- ⇒次回以降の指名料が若干高いかも(1時間400円)
まだ2-3社家事代行サービスがあるので色々と試してみたいと思います。
以上、コスパ大好きセイジがお届けしました。
次回は「ピナイ家政婦サービス」を利用してみます!!