ココナラミーツを5000円OFFで使ってみた感想【クーポンや評判はいかに】

超お得なクーポンがあるけど価値あるサービス!??

セイジ
ココナラミーツ9800円分使ってみたセイジです。
外注サービスで有名なココナラが作った新サービス「ココナラミーツ」
まだ口コミや評判があまりなかったので僕が実際に使ってみました。
セイジの嫁
ココナラって昔500円でお手伝いするサービスだったんだよね。どんどん進化していくね♪
ココナラミーツのクーポン
※クーポンが凄いので初期ユーザーはお得かも
  • ココナラミーツのお得な使い方
  • 口コミや感想
  • デメリットと改善点

サクッと本文をみていきましょう。

スポンサーリンク

ココナラミーツとは

ココナラミーツとは

レッスンや出張撮影、ハウスクリーニングなどの暮らしのサービスを比べて予約できるサービス。

ざっくりというと「ココナラ」の対面版でしょう。2019年6月から始まった個人のスキルをマッチングサービス。

ココナラミーツの特徴

ココナラ ミーツ」では、”出張撮影”や”対面レッスン”、”ハウスクリーニング”といった出品者の方と購入者の方が直接会って提供するサービスを、誰でも気軽に出品・販売することができる。

ココナラミーツの使い方

ココナラミーツの使い方

  • Step1.ココナラミーツに登録する
  • Step2.使いたいサービスを選ぶ☜UIが可愛くて楽しいかも
  • Step3.クーポンを選択or届くのを待つ
  • Step4.クーポンを使って購入する
  • Step5.購入者とサービス当日までやり取り
  • Step6.サービスを受ける
  • Step7.完了報告を入れる

ざっくりとこんな感じの流れだ。

ココナラやクラウドワークスを使ったことがあるユーザーであれば、困ることはないはずだ。

ココナラミーツのデメリット

ココナラミーツのデメリット

  • アプリがまだない
  • クーポン適用したにもかかわらず請求が高い☜問い合わせ済み

上記2点が気になった部分だ。

ココナラはアプリがあったため、返信の通知が見やすかった。

ココナラミーツの場合は、Web上のみのため、スマホで毎回ログインして見なければならない。

当日は、遅刻があったのもあり、開始5分前から「まだこないけど大丈夫かな???」と不安になった。

ココナラミーツのクーポン(お得な使い方)

ココナラミーツのクーポン(お得な使い方)

登録して1-2週間待つとクーポンを送付される。

タイミングもあるだろうが、僕の場合は、3000円や5000円引きをもらうことができた。

使いたいサービスを見る前に、3分程度でメールアドレス登録しておくのがよい。

クーポンを使うために

決済前に選択できるので、必ず忘れないようにしましょう!!

※有効期限やカテゴリー指定がある場合があるのでしっかりとクーポンの要項をみましょう

セイジ
ハウスクリーニング専用のクーポンだったので、お風呂掃除をお願いしました!!
☟今なら最低2000円OFFクーポンあり

お友達招待コードを使うと安い【まだありませんでした】

今後あると思いますが、まだ紹介コードがありませんでした。

発行され次第、こちらのブログで紹介していきます!!

ココナラミーツを実際に使ってみた【9800円の高級お風呂掃除】

ココナラミーツを実際に使ってみた【9800円の高級お風呂掃除】

閲覧注意です(築50年近くのバランス釜を掃除せず使った結果☟)

 

Beforeの姿を見れるかと思いますのでそのままを記録していきます。

※普段は掃除しますが、プロに頼むこともあり、ちょっと大袈裟に汚れております

結論

家事代行よりも断然キレイになりました!!
お風呂掃除に特化しており、専用洗剤や機材があり、ピカピカです。
毎月1-2回家事代行で半年~1年毎にプロにお風呂場を依頼するのが良さそうです。
セイジの嫁
想像以上にキレイになって嬉しいな~2日ぐらい漂白剤匂ったけど笑
別にココナラミーツである必要はないですが、水回りをプロに依頼するのはコスパが良い。
自分で掃除するのは機材もいるし、週末が半日終わるのは悲しいですよね…汗
セイジ
子育てしているパパママなら特にその間、一緒に絵本読んだり公園に行くのは凄く気持ちいですよ

ココナラミーツの評判や口コミ

自然体な写真がいいですね♪ブロガー用の写真を撮ってもらおうかな。

ココナラって楽しそうに仕事する人が多いイメージあった。ココナラミーツもそんなサービスになっていくのかも。

ココナラミーツってすごく印象がいい写真が多いと思ったら、こういうサービス側の配慮があったんですね!!これから伸びそうなサービスに期待!!

まとめ「プロに気軽に依頼できる」

まとめ「プロに気軽に依頼できる」

新サービス、ココナラ ミーツはいかがだったでしょうか。

正直、ココナラの方が使いやすく、お得感が強いな~と感じました。

僕が頼んで、掃除はプロの業者が登録しているので値段が高いんですよね。

ココナラは趣味でやっている方が多く、本業の片手間です!!みたいな方が本当に安く、高クオリティで納品してくれる。

>>>詳しくはこちらのココナラ記事をどうぞ

とはいえ、Webサービスとしては注文しやすく、カスタマーセンターもすぐに返信をくれる。

非常に安心感のあるは価値だ。

またクーポンがあれば活用してみたい。

  • ココナラミーツのお得な使い方☞5000円クーポン一択
  • 口コミや感想☞サイトがオシャレなだけで、使いずらい
  • デメリットと改善点☞ココナラと連携してほしい

以上、コスパと健康をこよなく愛する男ことセイジがお届けしました。

また他の記事やYouTubeでお会いしましょう♪

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG