これ知らない人かなり損してないかな!?
まずはこの商品【幸福度upは必須】
- お気に入りのPC/スマホ
- アレクサ(AIスピーカー)
- モレスキンのリュックサック
お気に入りのPC/スマホ
家の窓からの景色,会社の建物からの景色、あなたが1番見ている時間が長いものはなんでしょうか。
僕は間違いなくスマホ&PCとなる。
それなのにお気に入りのものを使わないのは、もったいなくないですか??
※僕はコスパ大好きなので長い間、型落ちの安いiphoneを使ってました
しかし、ふと気が付きました。
- まず充電のストレスフリー
- カメラがきれい
- なんか高級なものをもっている優越感
アレクサ(AIスピーカー)
これはAIスピーカーブームに乗って購入してみたんですが、どんどん機能が進化していってます!!
今では寝る前のライトを布団から声で消したり、音楽をかけたり、天気や気温を知る、毎日必須のツールとなりました。
もしAmazonユーザーであれば、いやまだ使ったことが無い人も、非常におすすめの商品。
>>>まだAmazonプレミアム会員でない人にはこちらもどうぞ
モレスキンのリュックサック
空っぽでも持ち運びたくなるぐらい超お気に入りのリュックサック。
自分でもびっくりするぐらい、気に入った黒バック。
※かれこれ3年くらい探してました(笑)
シンプル/軽い/型崩れしない/値段が安い
この4つの条件で、当てはまるのがなかなか難しかった。
かつては、無印の黒リュックサックや怪しいブランドのリュックなど使ってましたが、そんな過去の僕に伝えたい。
ド定番だけどやっぱり購入必須【ミニマリストおすすめ】
- ドラム式洗濯機我が家で一番壊れたらまずいもの
- ユニクロの黒スキニーパンツ
- 軽くて履きやすいけどオシャレ【黒スケチャーズ】
- 無印の黒靴下
ドラム式洗濯機
これはマジで人生の大発明ですね。
1日1-2時間ドラマや趣味の時間を作ることが出来ること間違いなし。
僕はこの時間でブログを毎日1-2時間ほど作業して、月5万-10万程度稼げるようになりました。
元を取るのは本当に簡単。
個人的にはキングofコスパです(笑)
さらに新しいドラム式は洗剤も自動らしく、知人から聞きましたが更に幸福度上がるとのこと。
今から買うのであれば、家電屋で実物を見てから、価格.comもしくはAmazonで購入するかと。
※ヤマダアウトレットでは7万代(新品型落ち)でもありましたが、せっかくなら、新しいドラム式がいいですよね。
ユニクロの黒スキニーパンツ
人生で決断できる回数は決まっている…らしい
それならば「どっちの服着よっかな!?」
なんて服に無関心な僕にとって悩む時間がもったいない。
でも最低限カッコよく、シンプルなのがいいな~
ここ2-3年はパンツはユニクロ黒スキニーパンツを半年に1回3枚買って終わり。
ひたすらこれを使いまわしております。
シンプルかつ素材がいいのはもちろんのこと、足が長く見える効果がある。
※実は胴長なのだが、黒スキニーパンツのおかげか、足が長いと言われることが多々
おそらく、黒スキニーパンツと黒スケチャーズで、足元がシンプルに長く見えるのだろう。
軽くて履きやすいけどオシャレ【黒スケチャーズ】
こちらも1年近く探していた、
黒/シンプル/履きやすい/防水/ランニングOK
こんな黒のシンプル靴だ。
実物がどこの店舗にもなかったので、滅多にやらない賭けの通販だったが、大成功だった。
万が一サイズが合わなければサイズ交換も無料なのでAmazonに感謝しかない。
靴ベラがなくてもかかとを踏むことなく、履くことができるし、歩きやすい。
無印の黒靴下【靴下を全部統一する】
これは数少ない僕の知り合いの経営者からのアドバイスだ。
ドラム式から探す、手間や片方無くなることを考えた超効率的な方法だ。
半年で4足ほど購入して使いまわしているので、古くなってくると無印で4足セットがちょうどいい。
※これは無印さんの戦略なのでしょうか(笑)
ユニクロやAmazonでもあるので、もっと良いものがあるかもしれないが、靴下統一は快適だ。
あれ意外と良かった【コスパ最強商品!?】
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- JKK/UR賃貸
- 収入額よりも近接職場
Uber Eats(ウーバーイーツ)
これは頼む側の方もあるが、配達の仕事もかなりおすすめなのだ。
だって、日曜夕方に「あー明日仕事行きたくないな~」ってのが一切なくなるんですよ!?
普通に考えて幸福度上がりますよね。
>>>Uber Eatsは稼げるかどうかはこちらの記事も
JKK/UR賃貸【意外と知られていないコスパ最高の住居】
最近はCMもあるので「UR賃貸」は知っている人が多いかもしれないが、意外とJKKは知らない人は多い。
僕が住んでいるのはJKK東京の物件だ。
・URは国の所有物件
と覚えておけばざっくり間違いではない。
このJKKがなぜいいのかというと、とにかく初期費用が安いのだ。
民間ではあり得ないレベルで安すぎる。
※元不動産会社で働いていたので、よく分かるが安すぎる

収入額よりも近接職場
これは僕の大好きなメンタリストDaigoが言っていた
「サラリーマンのストレスNo.1は通勤にある」
これより僕は家の近くの職場に転職した。
僕のやったことはシンプル。
ワークポートやリクナビNextに登録し、家から自転車で通える企業を探した。
年収で言えば、僕は200万近くも下落したが、残業もなくなり通勤もストレスフリーで幸福度は上がりっぱなしだ。
※無駄なプライドはなくてもいいんだなと感じる日々
まとめ「コスパの良さは人それぞれ」
僕のコスパ最強10選はいかがだったでしょうか。
意外と面白い発見もあった,こんなの既に実践済みという方もいらっしゃるかもしれません。
もし興味があれば、あなたが普段しないこと/商品を試してみて、人生に新しい刺激を与えてみるのも面白いかもですね。
>>>少しここでは言えなかった新サービスや面白サービスはこちら
以上、コスパ大好きブロガーセイジがお届けしました。