「鬼滅の刃」全巻23巻をおトクに電子書籍で読む【合法だがチャンスは1回のみ】

セイジ
Amazonプライムで「鬼滅の刃」ハマってから映画⇨漫画へ
どうもコスパに取り憑かれた男ことセイジです。
今回は、そんな僕がコスパ最強に「鬼滅の刃」の漫画を全巻手に入れた方法を紹介します。
レンタルや漫画喫茶も検討しましたが、話題作なので読みなおしたり、嫁や妹にも共有できたらと思い、今回は購入という選択肢を選びました。
先にネタばれをしておくと
DMMブックスで全巻を買うこと
これが圧倒的にコスパがよかったのは間違いない
セイジの嫁
欲しいときにすぐに買えばいいので2-3日買う方法を調べてたもんね(笑)
セイジ
それでも満足するぐらいコスパ良かったから幸せよ♡
ということでサクッと漫画をまとめて買うときに1回だけ使える「めっちゃ安い購入方法」を見ていきましょう。
スポンサーリンク

漫画を安く買うor読むための方法一覧

漫画を安く買うor読むための方法一覧

  • 書店・コンビニ
  • Amazonや楽天
  • TSUTAYAなどのレンタルサービス
  • 電子書籍での購入
漫画を手に入れる方法はたくさんある。
ただ物を増やしたくない人にとって書籍はかさばってしまう。
結果として、レンタルor電子書籍での購入を考えた。
ただレンタルでは全巻一気に短期間で読むのは難しいし、3歳の息子が汚しかねない…
最終案として電子書籍のマンガという初の試みになった。
しかし、これは思った以上に便利でさらに嫁や家族にも共有できるとあって最高にお得な使い方を可能にしたのだ。

電子書籍で「鬼滅の刃」を全巻買うためのサービス

ざっとこんなところが安心できる大手サービスとなります。

もしあなたが金額を気にせずに今すぐ読みたいのであれば、既にアプリが入っているサービスを利用すればよい。

しかし、ちょっとでもお得にしたいのであれば3-4分だけ新しいアプリを入れるべきだ。

なぜなら知らないだけで差額が4000円以上もあるのだ

セイジ
美味しい10kgの新米で、お腹いっぱい白いご飯を食べられる~
Kindleユーザーだったので、一瞬そのまま買おうとしたが、立ち止まって調べてよかったと心から思った。
イーブックジャパンが割と広告が多く出ており初回クーポン50%OFFと一見良さそうだが、上限500円まで。
初回50%OFF.クーポン
まとめて一気に買いたかったので、初回100冊まで今すぐ半額になるDMM電子書籍で購入することにした。
しかも、アプリは軽く非常に使いやすい。
ただ1点注意が必要だ。
それは、、、、初回1回だけしか使うことができないことだ。
セイジの嫁
あ、佐野ひなこの写真集も読みたいな~半額だし
素晴らしいDMMブックスだが1点だけ注意が必要だ。
人生で1度だけの大特典。せっかくなら、あの本も!!
こうなった時、あなたは買うのを抑えることができるだろうか??
(※僕はしっかりと余計なものを買いました笑)
僕と同じように、他の本まで欲しくなってしまうのは、唯一の注意点だ。
セイジの嫁
それは、逆に欲しいものを買えて幸せとも言えるね

電子書籍DMMブックスの使い方と買ったもの

電子書籍DMMブックスの使い方と買ったもの

よくこの1冊だけで済んだものだ笑

この記事を買いている11月では、まだ23巻は未発売だが、予約で購入済みとなっている。

つまり初回クーポンの半額で買うことできているのである。

セイジ
はやく最終巻が読みたくてしょうがない!!

DMMブックスの使い方

  • Step1.ブラウザで本の購入
  • Step2.ブラウザorアプリ「DMMブックス」で快適に読む

基本的にこれだけだ。

さすがDMMという大手IT企業だけあって、非常にスムーズだった。

電子書籍DMMブックスの口コミ/評価

 キングダムも読みたくなってきた。。。けど初回だけクーポンはもうない。

こんな口コミもあるのでDMMブックスを使うのは初回だけかもしれませんね。

まとめ「鬼滅の刃」は電子版で購入しても後悔なし

最後まで読んでいただきありがとうございます。

電子書籍を買うまでの経験は役に立てただろうか。

2-3日調べて買ったので使いやすさを含めてコスパには自信がある。

とはいえ、いつまで初回セールを実施しているかは公表されていないため「読みたい」と思ったときに行動するのがいいだろう。

セイジの嫁
人生はあっという間だから、貯金もせんのがうちかたらのルール笑 体験こそ価値よ♡

以上、コスパが大好きなセイジがお届けしました。

まだ別の記事でお会いできることを楽しみにしております♪

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG