家事代行をキッズラインで依頼してみた【ベアーズと比較しても約40%OFF】

セイジ
どうも2歳の子育てと仕事に奮闘中のブロガーのセイジです!!
今回は「キッズライン」という家事代行サービスを2回利用してみたので体験談をレビューしていきます。
セイジの嫁
あれ、キッズラインってベビーシッターのサービスじゃなかったけ!?
キッズラインとは
そうなんですよ♪実は家事代行もできるように進化してたんです。しかもかなりリーズナブルに。
(※マコなり社長が家事代行を勧めていたので色々なサービスに申し込んでおります)
今回の結論から言えば、
キッズラインの家事代行はコスパがいい
  • ベアーズは3時間9000円
  • キッズラインは3時間6100円

キッズラインのコスパ

たった月に6000円程度でトイレや風呂場,キッチンを綺麗にしてくれるんですよ??
セイジの嫁
これで夫婦のケンカが減って最高よ❤️
そうなんですよ。家事って夫婦で揉めますよね??どっちかが綺麗すぎだったりすると余計に。
家事の夫婦喧嘩
「なんで髪の毛流さないの??」
「トイレットペーパーないんだけ…」みたいな。
でも家事代行を頼めば、劇的に改善されるはず。
(少なくとも我が家には効果ばつぐんでした)
  • キッズラインの家事代行の率直な感想
  • 事前に必要なもの「準備した方が良かったもの」
  • デメリット「ここだけは要改善」
とはいえ、自分が苦手な「水回りや窓の掃除」が待っているだけで綺麗になるのは本当に凄い体験だ。
誰かが来てもらうっていうので、気が引き締まり、自分で掃除開始するなんて効果もあるので、
少しでも興味がある人は、試してみることをおすすめする。
それではサクッと本文を見て行きましょう♪
お得にキッズラインを始めるには??
お得にキッズラインを始めるには
【kids_1054520461】
もしお友達に連絡するのが面倒であれば、こちら使っていただければめちゃ喜びます☺️
スポンサーリンク

キッズラインの家事代行とは

キッズラインの家事代行とは

簡単に言えば、主婦のレンタルみたいなものだろう。

家での家事経験を活かしたいという方が多く活躍しているのが見られるのが特徴だ。

特にキッズラインで面白いのが、マッチングサイトということだ。

その人の口コミや住んでいる場所、経験が書いてあり人柄がわかる人に依頼できるのが素晴らしいサービスだ。

逆に、選ぶのが面倒な人には多少手間かもしれない。

ただこれも、2-3回お願いした後は定期的にきてもらうようにする設定もあるので僕個人的には全く問題なかった。

キッズラインのクーポン「少しでも安くする方法」

キッズラインのクーポン「少しでも安くする方法」

基本的に家事代行サービスの中では安い方だろう。

ただ初回だけは「お友達紹介キャンペーン」で3000円分もポイントがもらえるのだ。

これは利用しない手はない。

個人的にママ/パパ友達から教えてもらえればお互いにWin-Winだが、僕自身友達は少なく聞く手間もあったので惜しくもキャンペーンを利用しなかった。

セイジ
こういう時に友達少ないと辛い(涙)
もしもし、家事代行に興味がある方は下記から申し込んでみるのも良いかもしれない。
【kids_1054520461】
セイジの嫁
うちはめっちゃ喜ぶよ❤️

家事代行の事前準備「キッズラインには機材準備がいる」

家事代行の事前準備「

そうこちらが少し厄介ですよね。

あまりこだわりがない人であれば雑巾があれば基本OKです☺️

僕はちょっとこだわったので、ほんの少しの洗剤と手袋を準備しました。

キッズラインの方に聞いたところ、「自宅にある物を活用するので気になさらず」とのこと。

2回目以降は自分で「これあったら便利だな」って物を持ってきてくれて感動しました。

キッズラインの家事代行の体験談

動画予定

今回はベアーズという家事代行を使ったことがあったので要領はわかっていた。

しかも事前に依頼する人の顔やプロフィールがわかっているので

ベアーズのように「誰が来るか、、、」という心配は一切なかった。

しかも2回目ということで必要な掃除道具まで持ってきてくれていた。

セイジ
本当に2回目もありがとうございますm(__)m

今回キッズラインに依頼した家事

今回キッズラインに依頼した家事

  1. キッチン
  2. 風呂場
  3. 洗面台
  4. トイレ
  5. 窓拭き☆
  6. 電子レンジ&炊飯器☆
  7. 床水拭き☆
  8. 玄関掃除☆

☆・・・早く終わったので追加で依頼した内容

これをみて驚くのは僕だけだろうか??

セイジの嫁
マジでありがたすぎる
そう、こんなに沢山の家事をこなしてくれるのだ!!
しかもテキパキこなしてくれる人にお願いすれば、本当に早い。
リピートをすれば、要領もわかってくれるようで更に倍速だ。
今回キッズラインで依頼した方は、徒歩5分ぐらい近所らしく、凄く楽で嬉しいとのこと。
お互いにWin-Winな関係でこちらも非常に依頼しやすかった。

キッズラインでお願いしたくなる理由

キッズラインでお願いしたくなる理由

  • アプリが利用しやすく予約がしやすいこと
  • 定期依頼だと手数料が10%と更に安くなる

家事代行の予約はメールや電話が普通なのではないだろうか。

ただ後発サービスであるキッズラインではアプリが非常に優れている。

メッセージもLINEのように気軽にでき、当日予約や近所の人を呼べる機能まである。

しかも月1回の定期予約ではすでに他社より安い上に更に手数料が10%OFFなのだ。

最初は数人に依頼して相性が良い人に定期的に来てらもうのがコスパ最強だろう。

(他の家事代行サービスを使ってみたいので一旦単発にしている)

1回目は料理代行も追加

料理が得意ということで初回には「タピオカ」を粉から作って欲しい。という無茶ぶりに笑顔で答えてくれたのだ。

(ゴーストレストランで有機低GIタピオカをやりたくて試作品をお願いしたのだ)

ただ、、、残念ながら上手く出来上がらなかった涙

材料か依頼した作り方が悪かったのか大粒のタピオカにはならなかった。

セイジの嫁
使ったテンサイ糖が悪かったのかも汗
それでも一生懸命作ってくれたのは非常にありがたかった。
その前には家事代行ももちろんやって下さって、早く終わったので料理もお願いした次第だ。

キッズライン家事代行の口コミ

これは凄いですね!!料理がクオリティー高すぎでシェフを呼んだんじゃないかってぐらい。

 指示書があれば、やりやすそうですね♪

無理難題ではなく、相手のためにもなるWin-Winな施策かと。

いきなり渡されたらキッズラインの人も驚きそうですが笑

セイジ
今回依頼した人は、事前にコメントで「当日は簡単な指示書をお渡しします」と言われると安心するとのこと

まとめ「家事代行はそんなにお金がかからない」

家事代行はそんなにお金がかからない

キッズラインの家事代行はいかがだったでしょうか。

実は家事代行ってそんなにお金かからないんですよね。

ただ僕が2回依頼して感じたこと、、、それは

「そもそも家事が不要な部屋にすればいいじゃね!?」

理想としてはホテル暮らし、またルンバの行き届く部屋だろうか。

でも水回りまでは厳しいので、現実的には家事代行は非常に有益だ。

最低限の水回り、窓拭きを月1回6-7000円で依頼する金銭的な余裕があれば、あなたの人生のクオリティは爆上がりするはずだ。

【kids_1054520461】⇦左記はお得になりますのでぜひ。
  • キッズラインの家事代行の率直な感想
  • ⇨アプリが使用しやすいし、料金が本当に安い!!
  • 事前に必要なもの「準備した方が良かったもの」
  • ⇨最低限の掃除道具(ぞうきんや洗剤,掃除機)
  • デメリット「ここだけは要改善」
  • ⇨単発だと手数料が20%程度かかってしまう(それでも他社より断然安いが)
次回はマコなり社長おすすめの家事代行サービス【CaSy】を使ってみようと思う。
※初回は色々とオトクなので登録と1回頼む分にはキッズラインよりもオトクだろう
以上、「オトクに人生を過ごす」ブロガーことセイジがお届けしました。
スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG