【悲報】クリケットプロテインの口コミとコオロギ味の感想とは

話題の昆虫食プロテインってどうなの??

セイジ
コスパ好きなサラリーマン×ブロガーのセイジです。
今回は、環境にも、身体にもメリットだらけの昆虫食ブランド「INNOCENT」の一番売れていると予想するプロテインをレビューします!!
この記事では
  • ぶっちゃけ昆虫食プロテインの味ってどう
  • 値段は高いけど、価値はありそう??
  • 少しでも安く買う方法とは
こんな悩みを解決していきます
少しネタバレすると、
見た目も味も素晴らしいけど、、、
ちょっとお財布には痛手かも
もし日常使いできる方がいれば、上級国民なのでは!?と思ってしまうほどお高め(汗)
セイジの嫁
あんたの好きなコスパ最強マイプロテインとは一緒にしないほうが笑
1kgあたり1000円代で価格破壊しているマイプロテインユーザーからすると衝撃プライスだった。
とはいえ、ホエイプロテインのお腹がゴロゴロする(※乳糖不耐症)僕のお腹にも優しく、味も成分もシンプルで良いのは間違いない。
セイジの嫁
筋トレというより、たまに栄養補給する感じで使うには良さそうね♪
SNSでの評判もサクッとまとめていきます!!
スポンサーリンク

クリケットプロテインとは【コオロギプロテイン】

クリケットプロテイン(コオロギプロテイン)とは粉末プロテインの常識であったホエイや大豆ではないことに加えて、人工甘味料を一切使わない、高栄養価コオロギタンパクと植物性タンパクを独自配合されたプロテインのこと。

昆虫食のブランド一覧

INNOCECT(イノセント)

BugsDarm(バグズファーム)

TAKEO(タケオ)⇒実食できる店舗あり

BugMo(バグモ)※過去にプロテインバー商品あり

昆虫食を扱う企業17選!世界を救うベンチャー【日本と海外】

 

実際にクリケットプロテインを嫁と2人で飲んでみた

嫁にはコオロギプロテインとは言わずに飲んでもらったため率直な味の感想。(☜後から怒られました)

セイジの嫁
プロテインの中ではさっぱりしていいかも
セイジ
うちも人工甘味料入ってない感じがいいし、後味がもったりしてないね!!
セイジの嫁
とは言っても、プロテイン飲まない人からすると、まだ少し抵抗感はあるかな~
セイジ
それはプロテインだからね(笑)飲みやすさでいえばザバスの紙パックが1番かな~

【知らないと損】クリケットプロテインを安く手に入れる方法

公式サイト☜特典少ないけど安心

Amazon・楽天・Yahooショッピング☜割引あり!!

サンプルプレゼント・店舗販売店※ほぼなし

【終了済み】期間限定(2021/7/5-18)で新宿マルイ店で販売があったよう。

基本的にはサンプルプレゼントや店舗販売はありません。

セイジ
気になったら、Amazonでポチるのが早いかもしれない。。。

【最安】イノセント公式サイトのクーポンコード

残念ながら、2021年12月現在時点ではありませんでした。。。

ただ入力欄があるので絶対に手に入れてみせます。

可能性がありそうな、メールアドレスやサービスに登録済みなので、随時更新していきます。

クリケットプロテインの口コミ・評判

タンパク質含有量が鶏肉のささみ以上という効率の良さ!!消化にもGood

抹茶のクリケットプロテインバーは食べてみたい。。。けどちょっと高いので手が届かない。

タンパク質を取る前は、肌が乾燥していたのが今ではもっちり!!

良質な食事×シンプルな保湿(ワセリン)でここ1-2年は調子がすこぶる良い。

まとめ「昆虫の味っぽさが香ばしい」

昆虫食ブランド「INNOCECT」のクリケットプロテインはいかがだったでしょうか。

無印のコオロギせんべいを食べたことがある方はわかるかもしれない。あの香ばしい味。

プロテインの甘ったるい部分をちょうどよくさっぱりとしてくれるため、非常に相性がよいと感じた。

まだまだ浸透していないこともあって値段が高いのはネックとなるが、友達や職場での話題作りにも面白い経験になるはずだ。

もし味や身体に合っていれば継続するのもよいだろう。

 

以上、コスパと健康大好きなセイジがお届けしました。
他の記事やYouTubeでお会いしましょう♪


スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG