安くPCR検査を受けたい
今回は、実費でPCR検査を受けたので1番安い&楽に受けられるものを紹介していきます。

先に受けた検査キットをいうと、
『東亜産業さんのWE配(PCR検査)』3000円
一言感想をいえば、めっちゃ怪しかったけど楽で安い
だった当日15:30に頼んで、18時には自宅に来て唾液検査してくれる。
やることは

- 実費PCR検査で比較したサービス一覧
- WE配(安い自費PCR)のデメリット
- 病院で受けるために大切なこと
受けた後に知ったデメリットも多くあったので、もう少し詳細に解説していく。
サクッと本文をみていきましょう!!
自費の安いpcr検査を受けるメリットがある人
- 実家への帰省
- 結婚の挨拶
- 会社に早く出社したい
ざっとこんな感じの用途だろう。
僕は3番目の『出社したい』に該当した。

簡易的な実費PCR検査のデメリット
- 病院ほどの信頼がない
- 発熱や濃厚接触時には受けれない
- 感染症かどうかは判断できない
安い自費PCR検査の口コミ
東亜産業のPCR検査キットの検体を取りにきてくれるシステムが画期的。郵送でかかっていた配送期間を短縮するという工夫か。確かに悪天候で郵送が遅れることあるし。24時間体制なのがいいわ。#WE配 https://t.co/iNVTmHUayQ @PRTIMES_JPより
— パートさん (@bghcrg) February 22, 2021
その場で回収は楽でいいですね。
自社の従業員 20歳男性
3月9日に発熱37.4℃本人も風邪みたいと言っていたので風邪薬と解熱剤を渡して自宅療養🤒
今朝まで37℃前半の微熱が続いたので自費でPCR検査へ一緒にGoTo🚕💨
場所は秋葉原
検査時間は3分~5分
すべてセルフで唾液を採取
結果は明日メールでめっちゃ簡単で便利でした👍 pic.twitter.com/4DoxWkQD8W
— 🥜🍊ナッツみかん (@hirox224) March 12, 2021
最初こっちに行くか悩んで、電車乗るのも面倒だったので自宅で。
店舗の方が安心感はありますよね~
郵送で出来る自費PCR検査は会社がどこであれ便利ですよ。保健所が認める「濃厚接触者」は、マスクなしで1m以内で15分喋った場合だけど、そんなこと今どきないじゃないですか。でも、3日前に会った人が陽性だったとか知ったら調べたいでしょう?人に伝染したくないなら。そんな時本当にありがたいですよ
— köttur-lover2㍍2㍍🐱 (@kottur_lover22) February 12, 2021
そうそう!!心配になるぐらいならサクッと検査もありですね。
まとめ「発熱時はPCR検査のある病院にいく」
自費のPCR検査はいかがだったでしょうか。
意外と使えない、、、という声もあるかもですが、帰省や出社時の証明としての価値はあります。
とはいえ、発熱があれば保険でPCR検査を受けれるので、発熱センターに電話してから受けるのがよいでしょう!!
僕はいつも行く病院に行ってしまったので、受けれませんでした。
でもよくよく考えたら、発熱してたらしっかりとしたPCR検査受けといた方がいいですよね笑
一旦3分程度なので、電話してPCR検査がある病院を紹介してもらいましょう。
24時間土日も親切に対応してくれるので安心です!!
以上、コスパに取り憑かれたセイジがお届けしました。
また他の記事でお会いしましょう♪