サイゼリヤは凄いけど、ランキングは微妙だった…

- マコなり社長のどのメニューを選ぼうか悩んでいる
- 実際に食べてみてどうだった??
- 評判や口コミを知りたい
こんな悩みを解決していきます。
少しネタばれすると、
ハンバーグは美味しいけど、それ以外は、、、
マコなり社長のサイゼリヤ神メニューTOP5
今回紹介するTOP5で食べたことのないメニューが1つでもあれば、 あなたはまだこの世に生まれていません。
いつも見ているマコなりチャンネルの冒頭でこう言われてしまった。
悔しかったのですべての商品をレビューすべく、一緒にUNCOMMONを受けた女性と男性3名でサイゼリヤに行ってみました。
番外編で「星付きレストランシェフがサイゼリヤでバイトする」という本で紹介されていた「エスカルゴ」も食べてみました。
※びっくりするような味でした(笑)
マコなり社長1位「ラムのランプステーキ」900円★★
マコなり社長に一言で味を言わせると「モーセスパイス」
2021年から発売された商品。
ラム独特の臭みはないとのことだったが、実際は結構きつめだった。
ただYouTube内でも言われている「やみつきスパイス」をふりかけると
味は一変する。
ただ、最初にそのまま食べてしまったのが口に残ってしまいラムっぽさへの苦手意識が残ってしまった。
サイゼリヤ「ラムのランプステーキ」一時販売終了へ 予想上回る売れ行き – ライブドアニュース https://t.co/aIEl6xhbB9
— マコなり社長(UNCOMMON) (@mako_yukinari) May 21, 2021
まさかの売り切れに。さすがマコなり社長ですm(__)m
2位「若鳥のディアボラ風」500円★★★★
マコなり社長に一言で味を言わせると「悪魔最終進化形態」
チキンの皮の部分のパリっと感が半端ない。
口の中が喜ぶという表現も納得。隣で食べている人の耳まで幸せな気持ちにさせてくれる。
大掃除がんばったさぶ〜🧼🧤
打ち上げはサイゼリヤさんで!
リニューアルされた若鳥のディアボラ風、皮がパリパリで、いっそう美味しくなってたさぶ〜╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/F4nRdOpV1C— さぶ@さんしょううお(NOTARI sub-leader) (@53dewaruika) December 30, 2020
リニューアルを繰り返している企業努力が素晴らしい。ロングセラーにはわけがありますね♪
3位「ディアボラ風ハンバーグ」500円★★★★★
マコなり社長に一言で味を言わせると「30年愛された悪魔」
全く理解できない表現ではあるが、味はTOP5の中で断トツのおいしさ。
オーストラリアの自社牧場で育てられた肉を生産&加工しているらしく、500円なのにめちゃジューシー。
たった500円で衛生的かつ美味しいランチを食べれる日本に生まれてよかった。
そう感じさせてくれるクオリティだった。
ソースを「ディアボラ」にしたこともポイント高かった。
これがイタリア語で悪魔という意味とのこと。
マコなり社長おすすめ食!
毎日通勤時にマコさん聞いてる夫。
1日に一回はマコさんの話でてくる。
サラダにはドレッシングなしの、塩とオリーブオイルで最後に食す。
忠実再現。
夫、大満足でした(о´∀`о)
ディアボラ風ハンバーグは次の楽しみにとっとこ〜。#マコなり社長#サイゼリア pic.twitter.com/IgxSfaft9m— momi. (@kariankon) May 8, 2021
今回1番美味しかったハンバーグを食べないとはもったいない。また行くべきです!!
4位「フレッシュチーズとトマトのサラダ」300円★
マコなり社長に一言で味を言わせると「恐るべき伏兵」
イタリア直輸入のバッファローモッツアレラ。
そこにマコなり社長が大好きなルッコラが最高に相性がいいらしい。
僕たち3人が食べた限りでは、
普通-微妙-美味しくない
と悲しい評価だった。
YouTube内でドレッシングなしで食べることをおすすめしたいた。
残念ながら、忘れてドレッシングありだったが、しっかりとチーズを常温に戻して食べた。
しかし、モッツアレラチーズも解凍すると水っぽくなり美味しくなかった。
気温や店の出し方で差があるのだろうか!??
次頼むことはない。。。
サイゼリヤでマコなり社長セットをオーダー🍽
フレッシュチーズとトマトのサラダ美味しすぎる…
こんなあっさりしててふわっとしたチーズ初めて食べました。
んまーい! pic.twitter.com/pSpYwU0WwS— 紅茶ちゃ (@yomutabisuru) May 19, 2021
チーズなのにふわっとあっさりというのが珍しい!!もう一回新しいジャンルとして味わった方がいいのかな。。。
5位「ほうれん草のソテー」200円★★★★
マコなり社長に一言で味を言わせると「希望のパンチェッタ」
というちょっと意味が分からない発言でした。
ただ、実際にほうれん草を食べてみてわかったのが、確かにパンチェッタ(ベーコン)は希望であること。
野菜も摂れるし、200円というのが素晴らしい。
私は今日、「サイゼリヤ」ではなく
「マコゼリヤ」に来ています。
そこで、マコなり社長オススメのほうれん草のソテーを頂いてます。
ちょうど鉄分不足と医師から言われたのでちょうどよかったです。
そして絶妙な塩加減、ベーコンとの掛け合わせが最高に美味しいです♡#マコなり社長ありがとう pic.twitter.com/E02jLVn3He— みるこ@働く3児のママ (@1112ruko) May 14, 2021
マコゼリヤ(笑)ジャパネットマコなりと言われたり汎用的で面白い♪
番外:サイゼリヤのエスカルゴは高級店でも敵わない
ミシュランシェフが「サイゼリヤは、本場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由|新R25(@shin_R25) @taichimura1975 https://t.co/gNJ0fQytJh
— マコなり社長(UNCOMMON) (@mako_yukinari) December 11, 2020
マコなり社長のツイートで読んだR25の記事。
いつかサイゼリヤのエスカルゴが食べたいと思ったいたけど、、、勇気がいる。
今回は一緒に食べてくれる2名の同志がいたので思い切って注文してみた。
結論、、、思ったよりも貝のような食感とコクがある。
けど、、、やっぱり気持ちが悪い(*ノωノ)
400円で6個食べれるのだが、同志に2つ、自分で2つの計4つしか食べれなかった。
悔しいが残すこととなった。
まとめ「マコなり社長のおすすめサイゼリヤは美味しいけど、1位はミラノ風ドリア」
個人的には今回のメニューでハンバーグ以外のリピートはないですが、
体験としても想い出になる
以上、コスパと健康大好きのセイジがお届けしました。
また他の記事でお会いしましょう♪