「杉山いちご園」厚木のいちご狩りの名店に3歳の息子といってみた【じゃらんで4.7と高評価】

最高のいちご狩りがしたい

セイジ
息子がいちご好きなので、せっかくなら美味しい場所にいきたいな~
セイジの嫁
みんなでお出かけして失敗するのは嫌だよね…汗
とは言ってもいちご狩りの口コミってどこで見ればよいか難しいですよね。
今回は僕が東京と神奈川で調べて行ってみたいと思った口コミの良い「いちご狩り」スポットを紹介します。
実際に厳選していったみたのは「杉山いちご園」です。
杉山いちご園」
杉山いちご園のレビューをする前に、行くか悩んだ口コミの良いいちご狩りスポット5選を紹介します。
サクッと本文をみていきましょう。
スポンサーリンク

都内&神奈川のいちご狩りスポットと口コミ

都内&神奈川のいちご狩りスポットと口コミ

僕が調べた方法は2つ、Googleマップじゃらんの口コミだ。

飲食店とは違い、Googleマップでは見づらかったので、

じゃらんでいちご狩りの場所を検索⇨Googleマップで本当の口コミ検索。

上記の流れが良いだろう。

セイジの嫁
口コミって本当かどうか見極めるの難しいもんね~

1.練馬の加藤農園

直売も有名なようで、近ければめっちゃ行きたいスポット。

石神井公園駅から500mなので割とアクセスは良い。

2.町田いちご狩りの農園

隣にブルーベリー農園もある。

相原駅から徒歩5分。

ここも近ければ行ってみたい。

3.板橋ハーブ&おいしい野菜塾みつばちイチゴ

こういう自然派の複合施設って凄くいい。

釣り堀やボルダリング場もあるので、子どもが小学生ぐらいになったら良さそう。

1日デートするのも喜ばれるだろう。

 

4.世田谷いちご塾

完全予約制で閑静な住宅街にあるいちご狩りスポット。

値段が2500円と高めなのだが、立地を考えればしょうがいないだろう。

セイジの嫁
帰りは二子玉川でショッピングも楽しそう❤️

5.厚木の杉山いちご園

5.厚木の杉山いちご園

最寄りが本厚木駅で、そこからバスで19分とアクセスは微妙。

ただそれ以上に価値がありそうな口コミが多かったのと、実家が近かったのもあり

今回はこちらに行くことにした。

事前予約がからできるのもありじゃらんは非常にありがたかった。

※クーポンもあって5人で7000円になったのは本当に嬉しい

セイジ
じゃらんのセールタイミングがあるのでチェックして見ると良さそう
セイジの嫁
うちは行きたい時に予約する派よ。クーポンなんて待ってられんで!!

厚木にある杉山いちご園に行ってみた

厚木にある杉山いちご園に行ってみた

今回は神奈川県で有数のいちご狩りスポットである厚木・海老名エリアに行くことに決めた。

その中でダントツで評判がよく、事前にネット予約ができた杉山いちご園に行ってみた。

少しネタバレをしておくと、

口コミ以上の
最高のいちご狩り体験ができた

あまり情報が少なかったので、この記事でまとめていく。

今後、杉山いちご園に行くか悩んでいる人の参考になれば幸いです。

杉山いちご園とは

杉山いちご園とは

厚木にあるおじいちゃん&おばあちゃんの家族で経営されているいちご狩りのビニールハウスだ。

※検索すると出てくる平塚にある「すぎやまいちご園」とは全くの別施設です

セイジ
かなり紛らわしいので、しっかりとじゃらん&Googleマップで見ないと間違えちゃう!!
セイジの嫁
うち行かなかったけど、お土産に息子が取ったいちご1パックくれたんだよね❤️しかも無料で!!
必ずもらえるサービスではないと思うけど、家に帰っても思い出に残るのは本当に嬉しい。
子ども向け&時期にもよるかもしれないが、気さくなおじいちゃん&おばあちゃんだったのは間違いない。

いちご狩りできるいちごの種類とは

いちご狩りできるいちごの種類とは

入場して、最初にいちごの種類の説明をしてくれた。

よだれが出そうな気持ちで2-3分で一通りの説明を聞いてから、いちご狩りが始まった。

合計で10種類ぐらいはあったはずだ。

特に「よつぼし」と銘柄は最高に美味しかった!!

セイジの嫁
「甘味」,「酸味」,「風味」が揃って「よつぼし」級に「美味」しいという意味が込められている近年人気の銘柄なんだよ!!私も好きでかなり広めに栽培しているよ。
メモできた範囲で表にまとめてみた。
【銘柄】紅ほっぺ恋みのりかおり野よつぼし星の煌めきもういっこ章姫おいCベリー東京おひさまベリー
一言感想食べ慣れた味ほわっとした包まれる甘さ酸っぱめ👈味を変えるのにGood最高❤️試験栽培中で食べれず最後に独特のコクあり昔懐かしい味酸味がたまらない意外と美味い東京!!
マメ知識いちご本来の酸っぱさがいい果実が硬めで収穫しやすい10年以上の歳月をかけて開発2017年以降の開発リッチな味わいらしい東方で人気あり紅ほっぺ前に主流だった王道いちご7粒で1日分のビタミンC2019年東京オリジナルブランド

いちご狩りのデメリット

いちご狩りのデメリット

当然のことだが、食べ放題というのは

意外と食べられない

セイジ
大人で1900円だから、元をとるには最低いちご4パック分は食べたいな~
セイジの嫁
こういうのは体験に価値があるんだから、美味しく楽しみなよ笑
一緒に行った、妹は100個も食べたそうなので、相当ないちご好きであれば良いかもしれない。
僕と祖父&祖母は2-30個程度だったため、家で高級いちごパックを食べた方がコスパは良かっただろう。
ただ、3歳の息子が大喜びして食べている姿を見せることができたので
結果、良い体験ができた。
セイジ
こんなに喜んでくれるんならば、またいちご狩り行きたいな〜高いけど笑

厚木の杉山いちご園の口コミ

食べ慣れた味だけど、採れたてはもっと美味しいですよね♪

いちご狩りでお腹を満たした後にみる富士山や丹沢は凄く魅力敵なんですよね〜

確かに蜂は1匹見かけたけど、広い園内なのでしょうがいないかな~と。むしろ自然な感じが好印象でした。

農家さん本当に好きでいちご狩り運営していることが伝わりますよね♪

まとめ「いちご狩りは楽しい経験になるけど元は取れない」

いちご狩りは楽しい経験になるけど元は取れない

厚木にある杉山いちご園のいちご狩りはいかがだったでしょうか。

何回か、いちご狩りに行ったことはありますが、杉山いちご園はダントツで良かったです。

セイジの嫁
楽しく仕事している人の施設ってなんか魅力的だよね♪
セイジ
デートや家族で行くんならいちご狩りって凄くコスパいいかも。凄くいい写真も撮れるし。
息子がいちご好きなので来年は都内のいちご狩りスポットに行ってみたいと思います。
以上、コスパと健康を愛するセイジがお届けしました。
また他の記事やYouTubeでお会いしましょう♪

 

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG