最高のいちご狩りがしたい


都内&神奈川のいちご狩りスポットと口コミ
僕が調べた方法は2つ、Googleマップとじゃらんの口コミだ。
飲食店とは違い、Googleマップでは見づらかったので、
じゃらんでいちご狩りの場所を検索⇨Googleマップで本当の口コミ検索。
上記の流れが良いだろう。
1.練馬の加藤農園
加藤農園さん@katoichigofarm のいちごワゴン!
けずりいちご、といちごみるくスムージー🍓、いちご大福楽しみにしてたやつ(^^)
やっと飲めたー。美味しかった!#katoichigofarm #けずりいちご #いちごみるくスムージー #大泉学園 pic.twitter.com/qcJtmIvyYF— 地域活性化 (@ooizumishien) May 1, 2021
直売も有名なようで、近ければめっちゃ行きたいスポット。
石神井公園駅から500mなので割とアクセスは良い。
2.町田いちご狩りの農園
【町田産・相原のいちご🍓】
「町田いちご狩り農園やさいの家」さんに行ってきました。ハウスに入ると甘い香りがしてきます。受粉をしてくれる蜂さんも飛んでいます。恋みのりやかおり野など聞きなれない珍しい品種も味わうことができます。#いちご狩り 気分をどうぞ! pic.twitter.com/JKdMcERAQ0— 町田市観光コンベンション協会 (@machidaguide) January 25, 2021
隣にブルーベリー農園もある。
相原駅から徒歩5分。
ここも近ければ行ってみたい。
3.板橋ハーブ&おいしい野菜塾みつばちイチゴ
河津桜は咲いてました🌸いちご狩りも出来るところが何と板橋区に🍓
ハーブ&おいしい野菜塾レストランです😊#野菜 #野菜のおいしいレストラン #おいしい野菜塾 #河津桜 #板橋区 #いちご狩り… https://t.co/zvPR1c47r7— 倉島麻帆 (@maho_kurashima) March 2, 2018
こういう自然派の複合施設って凄くいい。
釣り堀やボルダリング場もあるので、子どもが小学生ぐらいになったら良さそう。
1日デートするのも喜ばれるだろう。
4.世田谷いちご塾
完全予約制で閑静な住宅街にあるいちご狩りスポット。
値段が2500円と高めなのだが、立地を考えればしょうがいないだろう。
5.厚木の杉山いちご園
最寄りが本厚木駅で、そこからバスで19分とアクセスは微妙。
ただそれ以上に価値がありそうな口コミが多かったのと、実家が近かったのもあり
今回はこちらに行くことにした。
事前予約がからできるのもありじゃらんは非常にありがたかった。
※クーポンもあって5人で7000円になったのは本当に嬉しい
厚木にある杉山いちご園に行ってみた
今回は神奈川県で有数のいちご狩りスポットである厚木・海老名エリアに行くことに決めた。
その中でダントツで評判がよく、事前にネット予約ができた杉山いちご園に行ってみた。
少しネタバレをしておくと、
口コミ以上の
最高のいちご狩り体験ができた
あまり情報が少なかったので、この記事でまとめていく。
今後、杉山いちご園に行くか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
杉山いちご園とは
厚木にあるおじいちゃん&おばあちゃんの家族で経営されているいちご狩りのビニールハウスだ。
※検索すると出てくる平塚にある「すぎやまいちご園」とは全くの別施設です
いちご狩りできるいちごの種類とは
入場して、最初にいちごの種類の説明をしてくれた。
よだれが出そうな気持ちで2-3分で一通りの説明を聞いてから、いちご狩りが始まった。
合計で10種類ぐらいはあったはずだ。
特に「よつぼし」と銘柄は最高に美味しかった!!
【銘柄】 | 紅ほっぺ | 恋みのり | かおり野 | よつぼし | 星の煌めき | もういっこ | 章姫 | おいCベリー | 東京おひさまベリー |
一言感想 | 食べ慣れた味 | ほわっとした包まれる甘さ | 酸っぱめ👈味を変えるのにGood | 最高❤️ | 試験栽培中で食べれず | 最後に独特のコクあり | 昔懐かしい味 | 酸味がたまらない | 意外と美味い東京!! |
マメ知識 | いちご本来の酸っぱさがいい | 果実が硬めで収穫しやすい | 10年以上の歳月をかけて開発 | 2017年以降の開発 | リッチな味わいらしい | 東方で人気あり | 紅ほっぺ前に主流だった王道いちご | 7粒で1日分のビタミンC | 2019年東京オリジナルブランド |
いちご狩りのデメリット
当然のことだが、食べ放題というのは
意外と食べられない
厚木の杉山いちご園の口コミ
神奈川県厚木市の杉山いちご園さんで🍓イチゴ狩り中♪
大好きな紅ほっぺが甘くて美味しいです😆 pic.twitter.com/cvSePJmyMk— ケイタ (@Einsamkeita) March 4, 2018
食べ慣れた味だけど、採れたてはもっと美味しいですよね♪
今日はお母さんの誕生日❤️
杉山いちご園にきていちご狩り🍓ゆっくり2人で久々に過ごせました。
これから忙しくなるから、会えたのが嬉しい。🎂弟はね部活の試合があるらしくて、一緒に行けなかった、残念😭
でもあとで合流して、夕方3人で川の字でゆっくりした。
またいこうね、今度は3人! pic.twitter.com/KZjB03OnG9
— 二宮響子 (@ninomiya_kyoko) April 15, 2018
いちご狩りでお腹を満たした後にみる富士山や丹沢は凄く魅力敵なんですよね〜
イチゴ狩り!
農家さんいい人でイチゴも美味しくて最高🍓
蜂は怖かったけど。#杉山いちご園 pic.twitter.com/vNAyogPtnI
— カルチェットスポーツクラブ新妻孝裕 日本初女子フットサル選手プロ契約三浦半島(逗子)から日本一! (@takaorvietno) April 24, 2021
確かに蜂は1匹見かけたけど、広い園内なのでしょうがいないかな~と。むしろ自然な感じが好印象でした。
農家さん本当に好きでいちご狩り運営していることが伝わりますよね♪
まとめ「いちご狩りは楽しい経験になるけど元は取れない」
厚木にある杉山いちご園のいちご狩りはいかがだったでしょうか。
何回か、いちご狩りに行ったことはありますが、杉山いちご園はダントツで良かったです。