あー京都に行かなくても美味しくておしゃれな抹茶パフェが食べたいな~

- 中村藤吉本店の抹茶パフェってどんな感じ
- 彼氏/彼女と行く前に下見しとこっと
- ちょっと今は行けないけど、疑似体験したい
サクっと本文をみていきましょう♪
「中村藤吉本店」の銀座店とは
店名:中村藤吉本店 銀座店
営業時間:10:30~20:30(L.O.19:45)
予算:1000~1500円(一人当たり)
中村藤吉本店は安政元年からあるお茶の老舗。
お茶の「らしさ」を追い求めるべく、時代と共に進化しているお店だ。
中村藤吉本店の銀座店メニュー
ざっとこんな感じのメニューだ。
銀座店限定の「別製まるとパフェ」は格別だ。
※嫁が真っ先に頼んでいたのは言うまでもない
銀座店のある銀座SIXとは
銀座SIXは2017年にOPENしたオシャレスポットだ。
※写真は冬のクリスマスイベントだ
施設コンセプトは
「Life At Its Best 〜最高に満たされた暮らし〜」
銀座エリアに国際的な商業空間を創り上げる目的で作られた。
そんな中にある、休憩処の1つが「中村藤吉本店」というわけだ。
抹茶パフェを食べに中村藤吉本店の銀座に行ってみた







あれ、ノーマルの方が美味しい笑
800円も通常の抹茶パフェより高いのに、、、、
でも、まあ美味しいですが。ちょっと驚き。
初めて中村藤吉本店に来た人は、ノーマルの抹茶パフェがおすすめ。
2回目以降もしくはカップルの場合は、ほうじ茶パフェもあるのでこちらを頼むのもいいだろう。
「中村藤吉本店」銀座店の口コミ
銀座シックスの中村藤吉本店さん。別製まるとパフェです。ちょっと前にうかがいました。甘みを抑えた大人味で、そのぶん抹茶の美味しさを存分に味わえます。あわぽんのさくさく食感が楽しいです。と思ったら今度はさくさく小豆が最高のハーモニーを奏でてくれました💕 pic.twitter.com/G6TLY6y8GS
— 野村美月 (@Haruno_Soraha) May 28, 2017
そうそう!さくさくのが中に入ってて、いいクッションしてるんですよね。
【東京の美味抹茶スイーツ3選】
①茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ店: 然ノ氷 宇治金時
②茶寮 都路里 東京大丸店: 翠玉パフェ
③中村藤吉本店 銀座SIX店: 別製まるとパフェ
抹茶好きの私による抹茶好きのためのこの夏もう一度行きたい抹茶店☺️ pic.twitter.com/iJkgI48fCj
— 土居明莉 (@misstodai_19_01) July 31, 2019
これは、他の名店にも行かねば。
中村藤吉本店銀座店のまるごとパフェほうじ茶!
ほうじ茶ソフトクリームに、生クリーム、シフォンケーキ、栗の甘露煮、ほうじ茶アイス&ゼリーなどの組合せが美味しい上、あられの食感も最高😋
お腹いっぱいでもあっという間に完食美味♪#ソフトクリーム#ほうじ茶 #ギンザシックス #extroom pic.twitter.com/scufzSGL10
— プロソフトクリーマー森川 (@softcream_world) February 23, 2019
実は3回目はほうじ茶版も食べたのですが、やっぱりノーマル抹茶パフェが1番美味しい!!
まとめ「銀座の抹茶パフェNo1はここに決まり」
いかがだったでしょうか。
銀座でデートするなら、銀座SIXからの中村藤吉本店で抹茶パフェがおすすめ。
美味しいお茶も無料で飲めるので、コスパいいですね。
※ビジネスホテルで出てくるティーバックとは格が違います。これだけでハーブスだったら700円は取られますね笑
お金出しても飲みたいなーと思っていたら出口の販売所にて売ってました。
これだけのクオリティーが抹茶パフェ代だけで楽しめるとあっては、非常に満足度は高い。
以上、銀座とコスパが大好きセイジでした。