中村藤吉本店が銀座できたので激うまパフェ食べてきた【銀座シックスで抹茶デート】

あー京都に行かなくても美味しくておしゃれな抹茶パフェが食べたいな~

セイジの嫁
うち、めっちゃいい店、銀座に知ってるよ!!抹茶パフェご馳走して♡
セイジ
もしやあの行列ができるほど、人気な中村藤吉本店かな!?
今回は、銀座で抹茶パフェが一番美味しいと評判の「中村藤吉本店」に行ってきました。
結論から言えば、
中村藤吉本店に行ってみた
見た目も味も、雰囲気も京都行かなくてもOK!!
ってぐらい満足度高い。
※もちろん京都の町歩きにはかないませんが
それでも銀座SIXの異次元なオシャレ感と店内の雰囲気を入れたら、並ぶ価値は十分ありました。
  • 中村藤吉本店の抹茶パフェってどんな感じ
  • 彼氏/彼女と行く前に下見しとこっと
  • ちょっと今は行けないけど、疑似体験したい

サクっと本文をみていきましょう♪

スポンサーリンク

「中村藤吉本店」の銀座店とは

「中村藤吉本店」の銀座店とは

店名:中村藤吉本店 銀座店
営業時間:10:30~20:30(L.O.19:45)
予算:1000~1500円(一人当たり)

中村藤吉本店は安政元年からあるお茶の老舗。

お茶の「らしさ」を追い求めるべく、時代と共に進化しているお店だ。

中村藤吉本店の銀座店メニュー

中村藤吉本店の銀座店メニュー

ざっとこんな感じのメニューだ。

銀座店限定の「別製まるとパフェ」は格別だ。

※嫁が真っ先に頼んでいたのは言うまでもない

銀座店のある銀座SIXとは

銀座店のある銀座SIXとは

銀座SIXは2017年にOPENしたオシャレスポットだ。

※写真は冬のクリスマスイベントだ

施設コンセプトは
「Life At Its Best 〜最高に満たされた暮らし〜」

銀座エリアに国際的な商業空間を創り上げる目的で作られた。

そんな中にある、休憩処の1つが「中村藤吉本店」というわけだ。

抹茶パフェを食べに中村藤吉本店の銀座に行ってみた

抹茶パフェを食べに中村藤吉本店の銀座に行ってみた

 

セイジ
さすが人気店、並んでるな(平日14時なんだけど…)
セイジの嫁
銀座じゃけ、みんな心も時間も、持ち合わせてるんよ
中村藤吉本店の行列
一見並んでいるように見えますが、割と回転が早く、20分程度で入れました。
セイジ
さーて、何食べよっかな。
抹茶ぜんざい
嫁が、中村藤吉本店の看板メニュー「抹茶パフェ」を頼んでいたので、僕は「抹茶ミルク白玉ぜんざい(温)」を注文。
抹茶パフェ
セイジの嫁
こりゃうっみゃーー辻利とはまた違った旨さなこと
※辻利とは京都を中心に抹茶パフェが有名なお店。
セイジ
これはうまい。。。辻利より甘さ控えめですっきり止まらぬ
一方で、、、
抹茶ぜんざい
なんか甘いし、抹茶パフェに比べると悲しい…(涙)
⇒お新香はかなりアクセントになって美味しかった。
ご飯が欲しい。
特に抹茶の渋さがあるわけでもなく、ただ小豆、抹茶が甘いという。
中村藤吉本店の雰囲気
雰囲気がお茶を嗜む、上品な雰囲気なだけに
すこしばかり期待外れな結果となりました。
でも大切なことが、、、、。
中村藤吉本店に来たのであれば、銀座店限定の「別製まるとパフェ(2200円)」を食べてみなければ!!
<2018.09追記>
別製まるとパフェ(2200円)
一回目が抹茶パフェが美味しすぎたため、もう一度今度は中村藤吉本店で1番高い「別製まるとパフェ」を頼んでみました。
ノーマルの方が美味しい

あれ、ノーマルの方が美味しい笑

800円も通常の抹茶パフェより高いのに、、、、

でも、まあ美味しいですが。ちょっと驚き。

初めて中村藤吉本店に来た人は、ノーマルの抹茶パフェがおすすめ

中村藤吉本店のほうじ茶パフェ

2回目以降もしくはカップルの場合は、ほうじ茶パフェもあるのでこちらを頼むのもいいだろう。

「中村藤吉本店」銀座店の口コミ

そうそう!さくさくのが中に入ってて、いいクッションしてるんですよね。

これは、他の名店にも行かねば。

実は3回目はほうじ茶版も食べたのですが、やっぱりノーマル抹茶パフェが1番美味しい!!

まとめ「銀座の抹茶パフェNo1はここに決まり」

銀座の抹茶パフェNo1

いかがだったでしょうか。

銀座でデートするなら、銀座SIXからの中村藤吉本店で抹茶パフェがおすすめ。

無料のお茶

美味しいお茶も無料で飲めるので、コスパいいですね

※ビジネスホテルで出てくるティーバックとは格が違います。これだけでハーブスだったら700円は取られますね笑

お金出しても飲みたいなーと思っていたら出口の販売所にて売ってました。

これだけのクオリティーが抹茶パフェ代だけで楽しめるとあっては、非常に満足度は高い。

 

以上、銀座とコスパが大好きセイジでした。

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG