ぶっちゃけUNCOMMON(アンコモン)ってどうだった??
今回は、あのマコなり社長の新サービス「UNCOMMON」を毎日受け切った感想をまとめていきます。
今後受けるかどうか迷っている人、またどうやって受けたらいいか悩んでいる人にも参考になるかと思います。
- UNCOMMON(アンコモン)2期生の感想
- こんな人は受けない方がいい【損するかも】
- 事前準備とおすすめの受け方【限定クーポンあり】
- もっと良いサービスにするために一言👈マコなり社長に届け…!
自分自身の振り返り、反省を含めて、ここに記していきます。
サクッと本文をみていきましょう!!
UNCOMMON(アンコモン)を受け切った感想
一言で言えば「マジで胸が熱くなったぜ、マコさん」
チームメンバーに恵まれたこともあって、プレゼンの発表後にほっこり。
UNCOMMON(アンコモン)とは
改めて、アンコモンの解説をすると。
「デキる人」に生まれ変わる
1ヶ月集中オンラインビジネススクール
ちょっと抽象的なので、僕の解釈を加えると、
成功する習慣とマインドを学びながら、即戦力になるビジネススキルを練習する短期集中講座。
- 思考力
- 文章力
- コミュニケーション力
上記、3つを学生でもわかるレベルから経営者への提案できるまで超わかりやすく、アウトプットしながら習得デキる。
さすが、教育系コンテンツ最強と言われるdiv社の練られた内容。
アンコモンのチームメンバー感想
一緒に受けたメンバーの感想をちょこっと紹介していきます。
チーム割り振りは年代別なのか、全員20代の同世代でした。
学生(20代・男性)
UNCOMMONで習慣化できた、瞑想やメモ書きは一生使えるスキルとなった。
これからも継続していきたい。
ただ、毎日の瞑想の感想を言い合うのは、ちょっと朝のタスクとしては生産的でなかった。
ペアワークをするまでの接続が毎回5分程度かかり、もたつく部分があり要改善してほしい。
(5点中3.0)
外資営業(20代・男性)
※今後、LINEでヒアリング予定です
先に記事を公開したく、これからの追記していきます。
こんな人は受けない方がいい【損するかも】
27歳,定時終わりサラリーマン&ブロガー3歳のパパから見た視点となります。
- 強制的にアンコモンを受けなければいけない人
- 人と話すのに強いストレスを感じる超敏感さん
- 子育て中のパパ/ママ
■強制的にアンコモンを受けなければいけない人
法人プランもあるのでかなり厳しい意見になるものの、受け身では学ぶには1ヶ月はハードです。
会社の予算、仕事勤務としてできるのであれば羨ましい限りだ。
ただ得られるものは少なくなるし、途中離脱するリスクが大きいです。
「自分で受けてみたい」そう感じた時には非常に価値があると。
■人と話すのに強いストレスを感じる超敏感さん
毎日オンラインで話すことになる。
もし敏感さんであれば、相当なプレッシャーとストレスになるはずだ。
※僕も昔そうだったので、最初の1週間はちょっと疲れました汗
■子育て中のパパ/ママ
子どもが邪魔をしない環境づくりが求められます。
※ペアの方には面倒おかけしましたm(_ _)m
アンコモンの事前準備とおすすめの受け方【クーポンあり】
もしタイムマシーンがあったならば、下記2点を事前に教える。
- 期間限定クーポンがあるよ~
- メモの管理方法のルールを決める
- ワークを受けたものをまとめる
■期間限定クーポン(2021/3/6~9/6)
受講料1万円OFF
■メモの管理方法のルールを決める
上記、写真のようにメモを見返すのが非常に大変だ。
UNCOMMON(アンコモン)の評判
アンコモンの評判が多くあるので、肯定派と否定派で分けて紹介していきます。
僕の一言コメントを参考にしながらどうぞ。
UNCOMMON(アンコモン)の悪い評判
僕と同じチームメンバーのYouTube動画。
「アンコモンの新しい闇」という割と過激な視点ながら、そういう解釈ができるのも一部納得。ただ、、、
UNCOMMON(アンコモン)の良い評判
最終日
プレゼン発表
本当に涙を流す経験なんてするのか?受講前はそう思っていました。
今なら言える。
仲間のプレゼンや自分へのコメントに本当に感動した。
自分の人生にとって、大きな財産を得られた。
グループのメンバーに感謝しかない。
ありがとうございました。#UNCOMMON #マコなり社長— すすす@UNCOMMON2期生 (@urugusss) March 6, 2021
めっちゃわかります!!この機会を作ってくれたアンコモンに感謝です。
マコなり社長のUNCOMMON叩かれまくってる…
価格も安いし、強引なクロージングすらしてないのに、なぜ叩くのか正直わからない
しかも満足しなければ返金するとまで買いてるのに
変な大学とか専門学校に入るより100倍ええやろーが— 船原徹雄🎍物販で稼ぎたい人はフォロー (@funahara) January 20, 2021
超同感です!!
#UNCOMMON 27日目 朝
マインドワーク_LTday5
最後の朝会!1分で自分の考えをまとめて1分で発表する、といったワークが多いアンコモンの授業。
おかげで受講前より考えをまとめるスピードが早くなった気がします。これからは私の大きな課題である承認力を磨いていきます⭐️ pic.twitter.com/Rk7mA3Lfun
— 面長コーギー|ウェブマーケター (@omonaga_corgi) March 4, 2021
こういう振り返りの時間を作ってくれるアンコモンの仕組み、コーギーさんの即アウトプットマインドを尊敬します。
付箋で振り返るのは非常に視覚化できていいですね♪
>>>面長コーギーさんのUNCOMMON感想noteが公開されてました
もっと良いサービスにするために一言👈マコなり社長に届け…!
まだ2期生だったこともあり、多少改善の余地「もっと良いサービスにするために」と感じた部分を3つ紹介する。
- システムエラーが多い
- 全体コメントの内容がモチベーションを下げる
- 1日でも休みが欲しい
■システムエラーが多いこと
システムエラーに関しては、リアルタイム受講なだけはあって致命的だ。
特に最後の日のプレゼン中での遅延は、「あれ、今なんて言った」「指示が分からない」という場面があり残念だった。
以上、3点の「物申す!!」をさせていただきました。
これから後輩となるかもしれないメンバーの方に更なる良い体験をプレゼントできれば嬉しいです。
まとめ「アンコモン」は主体性が重要
UNCOMMON(アンコモン)はいかがだったでしょうか。
ぶっちゃけ、サラリーマンで働きながら、受けるのはかなりハードでした。
それでも受ける価値があったと感じたのは、コンテンツに込められた「多くのビジネスマンを良くしたい」という熱い想い。
- UNCOMMON(アンコモン)2期生の感想⇨「10万代は安い!!めっちゃ価値あり」
- こんな人は受けない方がいい⇨受け身&人が超苦手
- 事前準備とおすすめの受け方⇨メモを毎日ファイルに。
- もっと良いサービスにするために一言👈マコなり社長に届けー!⇨システムエラーは2期生だけで終わりにm(_ _)m
アンコモン2期生として「無遅刻&無欠席」で受講できたことを誇りに思います!!
最後までブログを参考いただき本当にありがとうございます。
もし、少しでも興味があれば、下記の期間限定クーポンがありますのでご活用ください。
以上、コスパと効率が大好きなセイジがお届けしました。
また他の記事でお会いしましょう♪