Amazon愛すること5年、総額は100万は購入している、ぴよ太郎(@piyotaroumen)です。
- 最近アマゾンからの荷物が雑に届く
- 再配達しずらいな
- まだ届いてないのに届いたことになっている
これに当てはまる方、間違いなくデリバリープロバイダに侵されていますよ。
でも安心してください。この記事では信頼のヤマトや佐川さんに変更する確率を格段に上げる方法を紹介します。
そもそもデリバリープロバイダとは
デリバリープロバイダとは、ヤマトや佐川,日本郵便以外の配送業者の集合体のこと。
東京をメインに配送する『SBS即配サポート』や神奈川の『若葉ネットワーク』などが有名どこですかね。僕はよくSBS即配サポートに適当な配送と対応に、もう言葉がでない状況。
とりあえず、配送業者群としては最低の評価といわれる。
デリバリープロバイダを避ける設定方法
これは確実に避ける方法と可能性を下げるものにわけられる。
僕が実践しているのは2番目の方法となる。
コンビニ受け取りに
これは取りにいくのが面倒ではありますが、不愛想でいつ来るのかもわからないでドキドキするよりは、いい選択かもしれない。
100%デリバリープロバイダとの関わりを遮断することが可能。
時間指定配送(特に夜にするとヤマト運輸が多い)
僕はこれで対応しています。夜18時以降に設定すると100%の確率でヤマト運輸が配送に来ます。
江東区の方はこちらで対応できるかと思います。
他のエリアの口コミではデリバリープロバイダにも時間指定ができるらしく、
一概には避けることができないよう。
<追記>
最近は、江東区の時間指定でも
「デリバリープロバイダ」が届けることも多くなりました。
Amazonで注文しない
極論ではありますが、Amazon以外で頼むものありかと!
楽天やYahooショッピングなどで購入するのも面白い。
Amazon以外でデリバリープロバイダのような酷い配送は見たことがない!!
代引き設定にする
これは手数料がかかるが、あの不誠実な対応を避けられると思えば、、、
来客や時間厳守の際には大いに活用すべきかと。
デリバリープロバイダが悪質と言われる理由
荷物が時間通りに届かない
僕が住んでいる江東区エリアは時間指定にするとヤマト運輸になるが、他のエリアでは違うようだ。
ちなみに時間指定を忘れて、デリバリープロバイダに再配達をお願いした時も、時間通りには全く来なかった。
Amazonのデリバリープロバイダーがマジでクソ!
昨日届く予定だったサハゲーの道具が今日になっても届かない!
萎えるわ( ノД`)
次からコンビニ受け取りにするかAmazon使わないかしかないかな。— Do (@zerodestiny31) November 24, 2018
凄く気持ち分かります…ほんと酷いですよね。
せっかくの休みに朝7:30に玄関来られるのは辛い…
受け取り時の愛想が非常に悪い
「こんにちは」,「ご記入お願いします」と言った会話が一切ない、ことが非常に多い。
紙とペンを無言で出され、一瞬で去っていく。良く言えば、風の如く配送してくれる。
あまりの早さに、一瞬何が起こったのかわからないぐらいに。
人から商品を買いたい自分としては、非常に辛いものがある。
最近Amazonの発送だいたいデリバリープロバイダになった
ピンポンもしてくれないし、愛想悪い人が多い(もちろん全員ではない)
やっぱりヤマトは素晴らしいなと思った
— 「pcsket」 (@pcsket) September 22, 2018
全員でないってところがポイントなんだけど、それにしても悪い人が多すぎる。
※そういう人を集めているのか、そういう人になってしまうのか、、、謎は多い。
荷物が放置されている
これはあまりに酷かったので、僕がAmazonに問い合わせしました。原因はやっぱりデリバリープロバイダ。同じ建物の他の部屋の前に、荷物が放置されていると、その部屋の住民が届けてくれました。
コスパーマンのミルクだったので、2,3日放置されたものを使いたくない、、、
配送もしていないのに不在扱いに
ん!?Amazonの表示では不在だったことに。一日中家にいたし、不在票も入っていない。
きっとAmazonに時間指定通りに行ってないと怒られるので不在ってことにしたんじゃないかと。
いたよ、私、お家にいたよwww
そして、この時間wwwwww#デリバリープロバイダ pic.twitter.com/tYbMfqet7P— HK子 (@89kilove) November 15, 2018
全く同じ事例ですね。絶対に常套手段になっている。
デリバリープロバイダの今後の改善に期待
さんざん否定的な意見を言った後ですが、送料数百円で雨や寒い中で配送してくれる方々には頭が上がらないです。
これからもAmazonを使っていきたいので、デリバリープロバイダも嫌と言われるものでなく、
塩対応を売りに、あまりコミュニケーションを取りたくない人に特化したり、差別化することで価値を提供することを期待してます。
最近Amazonでは、スマートスピーカーが発売してますね。
物を増やしたくなかったのですが、買たところ、非常にストレスフリーになりました。
またブログでお会いしましょう♪