Amazon配送ミス時の問い合わせ先と対応とは | アマゾン神対応

Amazonで配送ミスが起こった時の対応ってどんなものか知ってますか??

※僕は今まで400回以上Amazonを使ってますが、初めてのことだったので鮮明に覚えています

先に結論からいえば

新しい商品を無料で再配達してくれました

息子
問合せ先がわかりにくかったので、リンク先に紹介しておきます!!役に立ったらSNSシェアお願いします。
今回はミルクを買ったのですが、アプリやメールで配送済みの連絡が来たものの、商品は届きませんでした。

どんな感じで配達ミスがわかり、対応していったのか参考までに残していきます。

※Amazonの連絡先とのやりとリもクセがあったので役に立てるかと

———————————-
それはある日、突然訪れました。

喫茶Youうますぎる
セイジ
なんかミルクもうないんだけど、、、買った言ってたよね!?
またまた不在票入ってるんじゃないのってあれ!??
アマゾン配送の連絡
セイジ
いやいや全く届いてないですけど涙
たまに配達通知が来たけど、不在票だけ入っているタイプのよくない事例かと思いきや、不在票や置き配でもない。
さすがにおかしいと思い、ヤマト運輸また佐川に問い合わせようとAmazonアプリを調べると、、、
デリバリープロバイダ
出ました。デリバリープロバイダ
—————————-
悪評高き、このデリバリープロバイダ。(地域の配送業者の総称とのこと)
全部が悪いってわけじゃないが、ヤマト運輸や佐川急便と比べると信じられないほど対応が悪いです。

不在票をくれなかったり、やたら変な電話するし、時間も適当だし、受け渡しの仕方まで相当雑なことが多いというのが現状。

Amazonで購入するときはできるだけ『デリバリープロバイダ』にならないようにしています。

>>>Amazonでデリバリープロバイダを避ける方法とは

もし配達済みとなっていて商品が届いてない場合は自分が配送先を間違えていないか確認後、すぐにAmazonサポートセンターに問い合わせしてみてください。

通常、問い合わせセンターは自動音声のたらい回しが時間制限などありますが、(IK〇Aやa〇など)

Amazonはめっちゃ早い&24時間体制です。本気度が違います。ほんとに。ただ問い合わせフォームが見つけずらかったので、

もし調べている人はこの記事が役立てば嬉しいです。

※こちらで見つからない場合は、Googleの検索で『Amazonサポートセンター』と調べてみると出てきます。

息子
パパ結構見つけるまでに時間がかかってたもんね汗
 <ここからは問合せの際のポイント>

上記のリンクから電話番号と届かない商品を選択するとすぐに電話がかかってきます。

まず、最初に名前を聞かれます。

Amazonアカウントはニックネームなので本名にしていない方は、照合できないかもなので、要確認。

その後、配送が届かない旨を伝えましょう。おそらく配送ミスの可能性があります。

僕の息子のミルクは3日間他の部屋の前に置かれていたらしく、近所の人が朝出社前にサラリーマンが届けてくれました。

※住所ダダ洩れですのでセキュリティー的にもよくないですね。

その旨を電話で伝えると、、、、

配送済みの商品は廃棄or利用可、新しい商品を即日送ってくれるとのこと。

手間もかからず、商品も2つなので気分は悪くないですね。そもそもAmazonじゃないくて悪いのは『デリバリープロバイダ』だと思うのだが、一応今後の配送ミスがあると気分が悪いので、しっかりとミスないように配送業者にも伝えてくれるとのとこ。

さすがAmazon神です。

息子(コスパーマン)もミルクを飲めて大喜び。

ぜひ一度すぐに終わるので配送ミスがあった場合は問い合わせてみましょう。

以上、Amazonヘビーユーザーのセイジ(@piyotaroumen)でした。

【重要】まだ使ってないのはもったいない!!最安でAmazonを使う方法とは

スポンサーリンク
>最強のコスパ生活のため東南アジアへ

最強のコスパ生活のため東南アジアへ

本当に読者のためになる体験やサービスを発信にしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。
「これ買いたいけどどうかな!?」こんなご要望も、報告も喜んで承っております!

日本国内でナンバー1のコスパ大好きブロガーを目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG